せっかくブログも作ったことだし、今年(2016年)はたくさん文章を書く年にしたいと思う。
もともと書くことは嫌いじゃない、全然苦にならないし、なんなら文字書いてるだけお金になるなんてなにそれサイコーじゃん!って思ってアフィリエイトはじめたフシもあるくらいの僕だけど、ここ半年くらいはめっきり自分で記事を書く機会が減ってしまった。
振り返ってみると2015年はスタートからもう最悪で、初日の1月1日はアフィリエイトの売上がゼロ円だった…。
ほぼアフィリエイト事業しかやってない会社で、内勤スタッフが僕を除いて8名+外注スタッフが数十名いるにもかかわらず、売上がゼロ円。
組織を持って固定費を抱えていらっしゃる同業の方にはこの頃の僕の心境がご理解いただけるかもしれないが、とにかく最悪のスタートだった。
このあたりの詳しい話はまた別の機会に譲るとして、あの頃はとにかく自分で記事を書いていた。
どんだけ頑張ってもうまく運用できなかったPPC広告を完全にストップして、PPCを担当してもらってたスタッフも配置転換して全員SEOで再出発することに決めたのが前年2014年の12月。
志半ばで諦めることは苦渋の決断だったし、運用担当も悔しかったと思うけど背に腹は代えられない。
よくてトントンの広告費を捻出するだけの余裕などなかった。
一刻も早く支出を抑えなければならないほどに当時の財務状況は逼迫していた。
手元に残っている資金でなんとかやりくりできるのは半年ほど。
その間にSEOだけでなんとしても黒字に持っていかなければいけない。
そのためにやるべきことは何か?
最短で売上を戻すための戦略、スタッフみんなの役割分担はどうする??
最終的に出した結論は、売上が回復するまでの舵取りは全て僕がやり、みんなには何も考えずにとにかく手を動かしてもらうことだった。
みんなで試行錯誤している時間などない。最短で結果を出すためにはもうこれしかない!最後は社長が全ての責任を負うしかないんだから。
12月後半から年末年始の休みにかけて、とにかく僕はいろんなことを考え、記事を書き、リンクを張った。
朝になるとGRCを回し、順位の動きを見ながらまた記事を書きリンクを張る。
文章量とリンクの効きのバランスとか、どのジャンルを攻めれば最短で売上を上げていけそうか?そんなことを考えながら必死に書く。
そして、最終的に3ジャンルに絞って取り組むことに決めた。
引越し、車の査定、金融(カードローン)である。
理由はもう単純で、これから繁忙期を迎える引越しと車にポテンシャルが魅力の金融。
全てが申込みベース案件で承認サイクルも早いしCVRも高いことは確認済み。
どれかひとつでも当たればおそらく赤字からの脱出程度なら容易いと踏んだ。
年末年始の休みは実家への帰省もさっさと切り上げ、この半月間で考えたことをパワポにぶわ~っとまとめる。
そして年明け一発目の全体ミーティングでこれからの戦略について発表した。
- 会社の現状
- 復活させるための手段
- その方法
- 具体的な手順
ザックリこんな内容だったと記憶しているが、簡単にまとめると
- とりあえず中古ドメインを使ったブラックハットでなんとか一気に売上を戻すとこまで行きたい。
- SEOの旗振りは俺がやるので、分担してとにかくみんな手を動かして欲しい。
- 記事の質にはこだわりたい!時間かけて本気で書こう。
もうほんとこれだけ。
内勤は記事を書き、SEOは外注に出す。
簡単に書いちゃうと業務フローだって超シンプル、これを時間の限り無心でやった。
SEOアフィリで最短で結果を出そうと思ったら、取るべき手段はブラックハット一択になると僕は思う。
限られた期間で結果を出さなければいけない以上、時間の読めないホワイトハットを選択するわけにはいかない。
たくさん記事突っ込んでれば、1年後にもしかたしたらグイッとアクセスが伸びるかもしれません…とかホワイトでぬるいことやってるうちにあっという間に会社が沈没してしまう。
※ホワイト批判じゃないです念のため。
スピードを求めるならとにかくゴリゴリとリンクを張るしかない、ここに異論がある人はいないはず。
-----
それから半年、みんなで記事を書きまくってリンクも張りまくった結果売上は戻った。
戻ったどころか極限まで追い込まれた状況で設計した業務フローがうまく機能してくれたようで、過去最高の売上額も更新した。
なんとか会社も潰さずにすんだし、スタッフのみんなに職探しをさせずにすんだ。
銀行への返済も滞らせることなく進んでいる。
本当にホッとした…。
ホッとした勢いでツイッターまで始めてしまったので、ますます記事を書かなくなってしまったと思われる( ˘ω˘ )
とまあ、こんな感じで現在にいたるわけだが、売上が復活してからこの半年間僕自身が記事を書く頻度があからさまに下がってしまっているこの現状をなんとかしたい。
自分は書かないくせに社内のみんなが書く文章に文句ばっかり言っている今を変えたい。
僕が担当になっているが更新が止まってしまっているサイトもいくつかあるし、これはいかん!
というわけで今年は年間通じてたくさんの文章を書く、やるゼッタイ!
そうだ、はてなプロも2年分一括で払っちゃったんだった…(´-ω-`)